Friday, September 24, 2010

Friday, September 3, 2010


どちらもリンゴジュース。
右は青森で購入。どちらもパッケージ買い。

Wednesday, September 1, 2010


高速道路からみる夕焼けが好き。
高速バスで東京に行っていた時を思い出します。

Wednesday, August 25, 2010

my summer vacation 3


八戸から、ウミネコ号という赤い電車(行きはレインボーカラーでした!)に乗り、種差海岸へ。
ウミネコ号、抜群にかわいいです。
この電車のヘッドマークは、水色をベースに、ウミネコのシルエットが描かれていて、
とてもさわやか。あ〜かわいい。













my summer vacation 2






台風の影響で雨が降る中、青森県立美術館へ。
ここの図書館は小さいながらも、フリーペーパーや
リトルプレスが置いてあるコーナーがあり、楽しめました。
また、スタッフの方々の制服が、ミナペルホネンのテキスタイル「tambourine」が
使われたワンピースなのです。これは胸きゅんものでした。
したのリンクにその写真があります。
(>青森県立美術館のブログへ飛びます)

Sunday, August 22, 2010

my summer vacation

青森県立美術館に行ってみたい!海見たい!山行きたい!ということで青森へ。
一日目は奥入瀬渓流をひたすら歩き、十和田湖へ向かいました。
渓流沿いを歩いていると、30分程度人と全くすれ違わない、
といったことが何度かありました。
聞こえるのは、水の音と、顔の周りを飛び回るハエの羽音。
ただ、ひたすら歩く、という行為が楽しくて楽しくて。
そんでもって、最後の十和田湖の青さに癒されました。









Sunday, August 1, 2010

the sketchbook project

The Sketchbook Project: 2011

the sketchbook projectとは、世界中からスケッチブックを募集して、
アメリカを巡回する展覧会を開く企画だそうです。
既に今回が5回目。
エントリーすると、バーコードの付いたモレスキンのスケッチブックが郵送され、
そのスケッチブックを使って、制作。
その後、そのスケッチブックを送り返せば、誰でも参加できる展覧会、とのこと。
莫大な数のスケッチブックはバーコード管理され、出品者も自分の作品の位置を常に知ることができる。
オプションとして、スケッチブックをデジタル化し、
Brooklyn Art Libraryに所蔵するということも可能らしい。

至る所から集まるスケッチブックは内容もさることながら、
その集まっている状態が既に人を興奮させます。

Wednesday, July 28, 2010

Sunday, July 25, 2010

Wednesday, July 7, 2010

信玄餅





信玄餅を頂きました。
佇まいがかわいすぎる。

Wednesday, June 23, 2010

Saturday, June 19, 2010

today's photo



works in progress



Tuesday, June 8, 2010

Monday, June 7, 2010

Friday, June 4, 2010



Wednesday, June 2, 2010



Wednesday, May 26, 2010

Saturday, May 8, 2010

studio

Thursday, May 6, 2010


Friday, March 19, 2010

today's photo

Wednesday, March 3, 2010

today's photo

Saturday, February 13, 2010

Girl from Across the Universe



映画Across the Universeの冒頭より。

Friday, February 12, 2010

Tuesday, February 9, 2010

today's photo

Thursday, January 21, 2010

shoe boxes...



イギリスで行われた(アート)プロジェクトのサイトです。
125人の8〜10歳の子供たちによって作られた作品を見ることが出来ます。
これ、全て靴箱で、その中に彼らの住んでいる部屋や自分の寝室が再現されています。

SHOE BOX LIVING サイトへ

靴箱工作のワークショップは、ロンドンの中でも生活水準の高くない地域の小学校で開催され、
彼らに創作の喜びをしってもらうことや、彼らの視点を世間に提示することを目的に、この活動は行われたそうです。

それにしても、それぞれの部屋がとてもかわいい。
部屋=彼ら自身って感じがします。
素敵な活動です。

Wednesday, January 13, 2010

today's photo